明治は何年から何年まで?1868年~1912年(明治45年)

明治時代は「1868年1月25日から1912年7月30日」までの「44年と187日間」になります。

目次

明治は1868年から

1868年10月23日(慶応4年9月8日)に皇太子睦仁親王(後の明治天皇)の即位による改元。公式上は1868年1月25日(慶応4年元日)に遡って明治元年とされた。

※旧暦は、明治5年(1872年)11月9日に太陽暦(グレゴリオ暦)に改暦されています。

明治は1912年(明治45年)まで

1912年(明治45年)7月30日に明治天皇が亡くなり,この日に大正天皇が天皇の位につき,大正元年となりました。

改元の詔書

明治を西暦にする計算方法

明治を西暦に計算するには、明治の年に33をマイナスした年になります。

例えば
明治30年であれば、西暦から「33」をマイナスした年になります。(西暦1897年)
西暦1890年なら、33を足すと明治23年。

明治の西暦早見表

西暦和暦(元号)
1868年明治元年
1869年明治2年
1870年明治3年
1871年明治4年
1872年明治5年
1873年明治6年
1874年明治7年
1875年明治8年
1876年明治9年
1877年明治10年
1878年明治11年
1879年明治12年
1880年明治13年
1881年明治14年
1882年明治15年
1883年明治16年
1884年明治17年
1885年明治18年
1886年明治19年
1887年明治20年
西暦和暦(元号)
1888年明治21年
1889年明治22年
1890年明治23年
1891年明治24年
1892年明治25年
1893年明治26年
1894年明治27年
1895年明治28年
1896年明治29年
1897年明治30年
1898年明治31年
1899年明治32年
1900年明治33年
1901年明治34年
1902年明治35年
1903年明治36年
1904年明治37年
1905年明治38年
1906年明治39年
1907年明治40年
1908年明治41年
1909年明治42年
1910年明治43年
1911年明治44年
1912年明治45年
明治時代 1868年~1912年

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次